続きはこちら
このような方は債務整理をご検討ください
1 借金問題にお悩みの方へ
借金問題にお悩みの方の中には、もし弁護士に相談した場合に、債務整理をする状況ではないと断られたらどうしようとか、借りたお金はちゃんと返すのが当たり前だと怒られるのではないかといった不安から、弁護士に相談するかどうか悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。
そこで、弁護士の目から見て、このような方は債務整理を検討した方がよいという方をいくつかピックアップしていきますので、弁護士に相談すべきかどうかの参考にしていただければと思います。
2 借金の返済のために借入れをしている方
複数の業者から借金がある方の中には、例えばA社の支払いをするためにB社から借り入れをする、という自転車操業のような状況を繰り返さなければ返済が間に合わない、という方がいらっしゃいます。
このような状況に陥っている場合、毎月の返済は遅れなく行っているものの、全体としての借金は右肩上がりに増えていき、気付いた時には借金の金額が大幅に増えてしまっている、というケースもあります。
借金の金額が増えてしまうと、債務整理の方針として、任意整理をとることが事実上難しくなり、自己破産や個人再生を検討せざるを得なくなる可能性がありますので、このような方は早めに弁護士に相談することをお勧めします。
3 リボ払いをしている方
リボ払いをすると毎月の返済額を一定金額に保つことができるため、返済をする余裕がない方にとっては、ありがたい制度のようにも思えます。
しかし、月の支払額以上にクレジットカード決済をしてしまうと、返済額との差額は借金として徐々に蓄積していき、いずれ限度額いっぱいになってしまうこともあります。
リボ払いを繰り返している方は、債務整理を検討した方がよいでしょう。
4 将来の収入に不安がある方
現在は、収入の中で返済ができているが、例えば持病や年齢の影響で将来的に収入が減るような不安がある場合には、債務整理を検討した方がよいでしょう。
5 既に返済が遅れている方
借金の返済をすでに遅れてしまっているという方は、業者から催促の連絡が来たり、場合によっては裁判等の法的手続をされ、預金口座や給料等の財産の差押えがされる場合もありますので、早めに弁護士に債務整理の相談をした方がよいでしょう。
6 債務整理のご相談は、弁護士法人心まで
債務整理を検討した方がよい方の典型例をピックアップしてみましたが、これに当たらない場合でも、借金問題にお悩みの方は弁護士法人心までお気軽にご相談ください。
当法人では、債務整理に関するご相談は原則として何度でも無料となっています。